春は新生活の季節。進学や就職をきっかけに、一人暮らしを始める人も多いのではないでしょうか。「自由な生活が始まる!」「インテリアを考えるのが楽しい!」と、期待に胸を膨らませる一方で、意外と見落とされがちなのが“賃貸契約の内容”です。
部屋探しはもちろん大切ですが、契約内容をしっかり理解しないままハンコを押してしまうと、後々「こんなはずじゃなかった…」というトラブルに発展することも。今回は、初めての一人暮らしで気をつけたい「賃貸契約の落とし穴」について解説します。
落とし穴① 「礼金」「敷金」の意味を曖昧に理解している
賃貸物件を探す際、よく目にするのが「礼金」「敷金」という言葉。「初期費用にかかるお金だな」という程度の理解で済ませてしまう人も多いのですが、この2つの性質は大きく異なります。
- 敷金:退去時の原状回復費用などに充てられる“預け金”。部屋をきれいに使っていれば、ある程度返ってくることもあります。
- 礼金:大家さんへの“お礼”という名目の支払いで、基本的には返金されません。
つまり、礼金が高い物件ほど「返ってこないお金」が多くなるということ。短期間で引っ越す可能性があるなら、礼金ゼロの物件を選んだ方が負担は軽くなります。
落とし穴② 更新料を見落としている
契約時は初期費用に目がいきがちですが、数年後の更新料にも注目しておきたいところ。関東圏を中心に、「2年ごとの契約更新時に家賃1か月分を支払う」ルールの物件が多く見られます。
「更新までには引っ越す予定だから大丈夫」と考えていても、コロナ禍や物価上昇など、想定外の事態で予定が狂うこともあるもの。更新料の有無や金額を事前に確認し、「想定外の出費」とならないように備えておきましょう。
落とし穴③ 管理費・共益費の金額を軽視している
家賃だけを見て「安い!」と思っても、実は管理費や共益費が高額だったというケースも珍しくありません。たとえば、家賃5万円の物件でも、共益費が1万円あれば実質の支払いは6万円です。
また、共益費が高くても、それに見合う管理が行き届いているとは限らないこともあります。ゴミ置き場が汚かったり、エレベーターが古かったりする場合は、「共益費が無駄になっていないか?」と再考してみるのも手です。
落とし穴④ 退去時の原状回復費を甘く見ている
「入居時と同じ状態に戻してから退去する」というルールはどの賃貸物件にも共通していますが、その“原状回復”の範囲をめぐって、トラブルになることが少なくありません。
国交省が定めた「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」によれば、「通常の生活でついた汚れや傷」は借主の負担ではないとされています。にもかかわらず、「クロス張り替え費用を全額請求された」などのトラブルは後を絶ちません。
入居前に部屋の写真を撮っておく、入居時にすでにある傷を申告しておく、といった自衛手段も有効です。また、契約書に「ハウスクリーニング代」などが明記されている場合は、退去時に必ず請求されることも覚えておきましょう。
落とし穴⑤ 保証人・保証会社の仕組みを理解していない
学生や新社会人の場合、親を保証人に立てるケースが多いですが、近年では保証会社の利用を必須とする物件も増えています。保証会社とは、家賃の支払いが滞った場合に代わりに立て替えてくれる機関ですが、その利用料(初回で家賃の50%〜100%程度)は借主負担となることがほとんど。
また、保証会社の審査に落ちると契約自体ができないこともあるため、収入の証明や勤務先情報などの提出が必要になる場合があります。保証会社を通す=保証人が不要になるわけではない、という物件もあるので、事前に確認しましょう。
落とし穴⑥ 家賃の支払い方法に要注意
意外と見落とされがちなのが、家賃の支払い方法です。最近では口座引き落としやクレジットカード払いに対応している物件もありますが、未だに「毎月決まった日までに振込が必要」というケースも多いです。
振込の場合、振込手数料は借主負担が一般的。毎月のことなので、積もれば大きな出費になります。また、期日に遅れると延滞扱いになり、信用情報に影響することもあります。自動引き落としの方が確実で安心かもしれません。
最後に:わからないことはそのままにしない勇気を
初めての一人暮らしは、不安よりも楽しみが大きいもの。しかし、契約に関するトラブルは、せっかくの新生活を一気に暗いものにしてしまいます。契約書を読むのが面倒だったり、専門用語がわかりにくかったりするかもしれませんが、「よくわからないからとりあえずハンコを押す」は禁物です。
不動産会社の担当者に質問するのはもちろん、家族や信頼できる人に相談するのもおすすめです。将来の自分を守るために、「契約内容をきちんと理解する」ことが、安心で快適な一人暮らしへの第一歩です。
お部屋探しでお困りの方へ
LAKIA不動産玉造店では、大阪市天王寺区・東成区・中央区を中心に大阪市内の最新の賃貸情報(マンション・アパート・戸建)をお届けしています。
任せてよかったと納得、安心していただけるお部屋探しのサポートを提供させていただきます。
ご希望のお部屋がホームページに掲載されていない場合でもご安心ください。家主様のご都合でインターネットに掲載できないご希望エリアの物件をご紹介させていただきます。
「賃貸・売買で契約の事がわからない」「遠方で来店ができない」「初期費用を抑えたい」等のお悩みはお気軽にご相談ください。